運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
507件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

これを実現するためには、各事業部門ごと既存システムの単純な入替えとか、単なるソフトウエアの導入ということでは駄目だと思っておりまして、いかに、先ほどの議論でもあったところですが、新商品、新サービス開発、あるいは新たな生産販売方式導入を通じた経営改革を進めていくか、実現していくかということがポイントだと思っております。  

新原浩朗

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

コロナ禍において、経営改革に取り組む企業向け繰越欠損金控除上限を引き上げる特例や金融支援もまさに時宜を得ているものと考えます。事業再生円滑化について、事業再生ADR等私的整理手続から法的整理手続への移行円滑化は、今後、コロナ禍の影響を受けた企業における私的整理の増加が想定され、本措置が盛り込まれたことを評価いたします。  

伊藤光男

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

それで、お尋ね信用金庫、信用組合でございますが、委員指摘のとおり、人口減少、低金利環境、そして今、新型コロナウイルスも加わっておりまして、まさに私は、よく三重苦と言っておりますけれども、非常に厳しい経営環境の下で、自ら経営改革を進め、経営基盤を強化して、地域の中小・小規模事業者に対する資金繰りや本業支援の重要な担い手としてその役割を十分に果たしていただく必要がありますし、現に果たしておられるということだと

赤澤亮正

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

ただ、先ほども委員の御指摘があったように、低金利環境であるとか、人口の急減少であるとか、コロナといった中で、これまで通用してきた、例えば、地方銀行であれば旧来の商業銀行モデルですね、お金を貸して利息でもうけるというような形のものでこれからもしっかりと安定した経営を維持していけるかということについては、やはり今の時点で各経営者に振り返っていただきたい、経営基盤強化経営改革は必須だろうと思っています

赤澤亮正

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

いずれにいたしましても、銀行から信用金庫への転換、非上場化といった経営戦略の在り方は各金融機関経営判断に属する事項ということでございますけれども、一般論として申し上げますと、地銀、信用金庫信組共地域における金融機能の重要な担い手でということでございますし、それから、金融機関が自ら将来を見据えた経営改革に取り組んでいただいて、地域機関地域企業価値向上を図るということが大切だと考えてございます

古澤知之

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

まさに、この法案で言うところのデジタル化というのは、単なるデジタル化、単なるツールの導入などよりも、その先にあるデジタルトランスフォーメーション、根本的な、デジタルを用いた経営改革、生産性向上、そういったところに目的があり、最終的には日本の企業競争力競争上の優位性を確立するといった意味では、まさに産業競争力強化という法案目的に沿った目的があるものと私も考えております。

鬼木誠

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

これらを通じて、デジタル化の先にある経営改革生産性改革を促してまいりたいと思っております。  そういった中で、まずはデジタル化ということで、先ほど政府参考人からも説明がありましたけれども、人の派遣も含めて、こういったことの理解を深めていただく、そして、企業変革していただくということを周知していただく必要があると思いますので、しっかりと取り組んでまいりたいと考えております。

梶山弘志

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

今日も御議論いただきましたように、例えばデジタルであれば、ある部署がコンピューターを買ってきただけで減税をするというようなことも、そういう税制もあったわけでありますけれども、私どもが目指しているのはそこから先で、全社でちゃんとデジタルトランスフォーメーションをかけて経営改革をしていくというようなもの。

新原浩朗

2021-04-27 第204回国会 衆議院 本会議 第25号

こうした観点から、本税制では、クラウド技術活用といった要件に加えて、経営戦略と連動したデジタルトランスフォーメーション計画の策定や、一定以上の生産性向上といった企業変革要件を設けることで、デジタル化の先にある経営改革生産性改革を促すこととしております。  カーボンニュートラル投資促進税制DX投資促進税制税制の利用をどのように増やしていくかについてお尋ねがありました。  

梶山弘志

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

確かに、廃炉費用一つ見ましても、当初の、やはり東電にしっかりと責任を果たしてもらうというふうな議論の中でということだとは思うんですけれども、やはり東電が負担をする部分というのがもちろんかなりありまして、そして、それをどういう形で二十二兆円ということでこれを見ていくかというので、やはり東電株式売却益ですとか、あるいはこれからの東電経営改革みたいな議論費用の中にも入っているという状況であります

中野洋昌

2021-04-26 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第2号

除染費用の四兆円でありますけれども、これは東京電力が、今、ずっとこの特別事業計画に基づいて経営をしているわけでありますけれども、この抜本的な経営改革等を通じて企業価値向上をさせた上で、現在機構はこの株式を持っておりますので、これを売却をすることによって売却益を生み出してこの四兆円を回収をするということになります。  

江島潔

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

地域企業に対して、こういった新しいものができるようになりましたよということで、経営支援とか融資とか、そういったようなものでその企業の持っている付加価値を上げるということや、銀行自らも経営基盤というものを高めるために改革しないとこれはどうにもなりませんので、いろいろな形での融通とか、各行との間のいろいろな、従来のものとは少し違った形ができるようになりますので、そういったものに対して、銀行自身経営改革

麻生太郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

そのため、総務省といたしましては、人口減少少子高齢化が進む中で、公、民の適切な役割分担の下、持続可能な医療地域医療体制を確保するため、平成二十七年三月に新公立病院改革ガイドラインを示し、地方公共団体に対し、公立病院経営効率化再編ネットワーク化などの経営改革に取り組むよう要請したところでございます。  

熊田裕通

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

ここで使用する指標というのは、例えば論文数など、客観的な、一般的な教育研究成果を測るためのものでありまして、大学としてどのような教育研究を重視するかというのは、これはあくまで大学判断ですので、文科省として左右するものではないというふうに考えておりますが、いずれにせよ、国立大学における経営改革を一層推進するため、こうした仕組みを通じて教育研究の更なる質の向上を図っていくことが、我々としては重要

伯井美徳

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

また、IT業務価値を高めるため、レガシーシステムからの脱却をし、経営改革につながるような企業DXを促してまいります。特に、IT産業において、請負的なシステムインテグレーションにとどまらない高付加価値ビジネスへの変革を促すための要点集を取りまとめる等の取組を進めております。  今後とも、IT人材の育成と魅力あるIT産業の実現に向けて取組を進めてまいります。

梶山弘志

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

そのため、総務省といたしましては、人口減少少子高齢化が進む中で、公民の適切な役割分担の下、持続可能な地域医療体制を確保いたしますため、平成二十七年三月に新公立病院改革ガイドラインを示しまして、地方公共団体に対し、公立病院経営効率化でございますとか再編ネットワーク化などの経営改革に取り組み、経営健全性を確保するよう要請をしてきたところでございます。  

内藤尚志

2021-03-30 第204回国会 参議院 総務委員会 第9号

次に、経営改革によって営業経費の削減ということが挙げられています。訪問によらない効率的な営業活動への移行は、経営面効率面からいって必要なのかもしれませんが、一方で、法人がこれまで契約してきた地域のスタッフの方というのは、お聞きすると、二〇二〇年十月で三千四百五十人全国にいらっしゃるとお聞きしました。

岸真紀子